-
Recent Entries
Links
Archives
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (1)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (2)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (3)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (5)
- 2011年8月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (4)
月別アーカイブ: 5月 2012
12|13シーズンよりフィッシャーへマテリアルチェンジし、ワールドカップを戦うトップ選手達が正式に発表されました。経験豊富な実力者から勢いに乗る若手選手までが揃い、チーム力に厚さが増しました。彼らはシーズン終了後に入念なマテリアルテストを重ね、その結果に満足出来たからこそ選手としての大きな決断に踏み込めたというコメントを残しています。特にブーツに関わる部分での影響が大きく、作成した段階で個々の足の特徴や滑りのタイプにフィットさせられた事が短期間で行うスキーテストにおいて最大のアドバンテージになった事を証明してくれたと言えます。 【 MEN 】 Phillip Schorghofer (AUT) Nolan KASPER (USA) ★W杯最高2位、USA期待のスラローマー Erik Fisher (USA) ★W杯最高7位、USAスピード系中堅選手 Jean Baptiste Grange (FRA) ★W杯通算9勝、08|09SLチャンピオン! Reinfried Herbst (AUT) ★W杯通算9勝、09|10SLチャンピオン! Maxime Tissot (FRA) ★W杯最高11位、フランス期待のスラローマー! 【 WOMAN 】 Sandine Aubert (FRA) ★W杯通算4勝、フランスの中堅スラローマー! Tainia Barioz (FRA) ★W杯最高3位 GSを得意とするフランス期待の若手! Johanna Schnarf (ITA) ★W杯最高2位、スピード系を得意とする中堅選手! Sarka Zahrobska (CZE) ★W杯通算2勝、チェコが生んだトップスラローマー!
4/28-30と5/3-5の期間に秋田八幡平スキー場と北海道ニセコグランヒラフスキー場にてフィッシャーGWレーシングキャンプを行い2会場で行い、延120名の方々に参加頂きました。前半の八幡平は連日の快晴と早朝トレーニングの好条件の下、清澤恵美子選手(チームクレブ)をゲストに招き見本としても指導者としても大活躍で参加者には最高の内容でキャンプをご提供できたと思います。ニセコ会場に関しては低気圧の影響で連日の雨天となりましたが、トレーニングにはさほど支障をきたす事無く、3日間とも予定通りのスケジュールで行える事が出来ました。ゲストの大越龍之介選手(東急リゾートサービス)と今季怪我で戦線離脱していた作田浩輝(留辺蘂スキー連盟)も雪上復帰を果たし両者とも熱心に指導してくれたおかげで参加者のレベルは短期間で大きく成長したと感じました。また2会場共に新FISルール適合タイプR>30m/35mを含むニューモデル試乗スキーを用意、フィッシャーマテリアルのポテンシャルを存分に体感して頂きました。ご協力頂いたスキー場関係者、スタッフや参加者の両親の方々、本当にありがとうございました。 ● 秋田八幡平会場 ● 熱心に指導する清澤選手 12|13モデルがズラリ。充実のラインナップです。 八幡平最終日集合写真 ※写ってない方々御了承下さい。 ● ニセコ・グランヒラフ会場 ● 応援に駆け付けた作田選手も雪上復帰、大越選手と。 元気な小学生レーサー達と大越選手 ニセコ最終日集合写真 ※写ってない方々御了承下さい。 niseko のシンボル“羊蹄山” 存在感抜群です。
シーズン最後の国内FISレースが北海道・キロロスキー場で行われ、最終日SLで大越龍之介(東急リゾートサービス)と眞田ひばり(早稲田大)がアベック優勝という最高の形で締めくくってくれました。4月中旬からは各地で多くのFISレースが開催されフィッシャーレーシングチームの選手達の活躍が目立ち、シーズン全体を通してとても良い結果が残せたと感じます。これから長いオフシーズンとなりますが、先ずはゆっくり休養してリフレッシュしてから次なる目標へ向けて始動して下さい。 【 FISスプリングレース結果一覧 】 ■ 4/2 – 5 (野沢) ★ 丸子SL優勝 ■ 4/7 – 8 (蔵王) ★ 丸子GS2連勝 ■ 4/14 – 15 (丸沼) ■ 4/18 – 19 (奥只見) ■ 4/21 – 22 (キロロ) ★ 大越SL優勝、丸子3位 ■ 4/21 – 22 (八幡平) ★ 宮本慎矢・最上愛里沙3位 ■ 4/26 – 29 (キロロ) ★大越・眞田SL優勝