SHELL&RAINWEAR DOWNWEAR PACKS&BAGS FOOTWEAR SLEEPING BAGS TENTS
SLEEPING BAGS
MOVIE
TIPS
大きくて洗うのが難しいと思われがちなスリーピングバッグも、自宅で洗濯することは可能です。何シーズンも使い続けているようであれば、汚れが保温力を低下させていることも考えられます。品質を維持していくためのメンテナンスとして、汚れが気になったときのクリーニングや洗濯をおすすめします。
MAINTENANCE
中綿素材にはおもに天然素材・ダウンと化学繊維があります。
基本的な洗濯方法に違いはありませんが、ダウンは独自の油分が覆われているため、その油分を取ってしまわない洗剤を使う必要があります。
専門店でダウン用洗剤を選んでください。
ここではダウン製スリーピングバッグの洗濯方法をご紹介します。
1
バスタブほどの大きめの容器にぬるま湯(30℃以下)を張り、指定された割合のダウンクリーナーを溶かします。
汚れやすい頭部や口元のような箇所は事前に洗剤を少量つけ歯ブラシなどでこすっておきます。
ファスナーを締めてからお湯に浸し、優しく手や足で押し洗いします。
その際、持ち上げたり、強く絞ったりすると生地や糸の破損につながりますので慎重に作業をしてください。
その後洗剤がウエアに残らないよう十分にすすぎを行います。
2
洗濯機を使って脱水を行います。
洗濯機の異常振動を防ぐために洗濯槽をぐるりと一周させるのがポイントです。
時間は短くても十分に水分を取り除くことができ、生地や縫い目の傷みも避けられます。
3
その後、自然乾燥をする場合は風通しの良い日陰で平干しをしてください。
途中に手で叩くように偏りを直し、ダウンをふんわりとさせるように心掛けます。
4
乾燥機を使う場合は、温度は「低温」に設定してください。
この場合に途中で何度か取り出してウエアを叩くと内部のダウンがもみほぐされ、ふっくらと仕上がります。
5
STORAGE
使用を終えたスリーピングバッグは、スタッフバッグから出して十分に乾燥させます。
そしてロフトを維持するストリージバッグに入れなおし、風通しの良い場所に保存すると良いでしょう。
1
もし十分な場所がなくてスタッフバッグに入れるような状況でも、帰宅後には必ず一度は取り出して十分に干すことをおすすめします。 2
ダウン製スリーピングバッグは、畳まず末端部分から大雑把に入れても問題ありません。
その際にはスタッフバッグを強く引っ張りすぎないように注意が必要です。
化繊綿のスリーピングバッグはくるくると丸めて、小さくしてから専用のスタッフバッグに収納します。
3
>MAINTENANCE TOP