Reducing Plastic with Laundry Nets

洗濯物から
プラスチックを
出さない

洗濯によって抜け落ちるマイクロプラスチックの川や海への流出を削減する洗濯バッグ。海や生き物をマイクロプラスチックから守る毎日の選択。

WASHING BAG

洗濯によって抜け落ちる
マイクロプラスチックの川や海への流出を
削減する洗濯バッグ

Issue:HELLY HANSEN
洗濯によって抜け落ちるマイクロプラスチックの川や海への流出を削減する洗濯バッグ。海や生き物をマイクロプラスチックから守る毎日の選択。

洗濯で生まれてしまう”マイクロプラスチック”。

マイクロプラスチックとは、5mm以下まで細かくなったプラスチックのこと。海を漂流・漂着するプラスチックごみは、時間が経つにつれ劣化と破砕を重ねながらマイクロプラスチック化します。その小ささ故に環境中での回収は困難かつ自然分解されることはありません。製造の際に化学物質が添加される場合や、漂流する際に化学物質が吸着するため、有害物質が含まれていることが少なくありません。これらを海洋生物が誤って食べてしまうことで内臓を傷つけ、命を落とすケースが増えています。既に世界の海に存在しているといわれるプラスチックゴミは1億5,000万トンと言われており、海洋生物への悪影響は測り知れません。

実は洗濯物からもマイクロプラスチックが排出されていて、1㎦あたり37億個ものマイクロプラスチックが存在し、そのうちの35%が化学繊維でできた衣服の洗濯由来であるとされています。

海や生き物をマイクロプラスチックから守る毎日の”選択”。

日々の洗濯によって衣類から放出されるマイクロプラスチックが環境問題として注目されています。特に合成繊維の衣類から放出されるマイクロファイバーが問題となっています。

マイクロプラスチックは、微小で半永久的に残り、海洋生物だけでなく、陸上の生物にも影響を及ぼすことがわかっています。例えばサンゴは体内にマイクロプラスチックを取り込むと、体内中の共生関係にある褐虫藻の数が減少することがわかっています。

これを減らす方法として洗濯バッグやフィルターの使用が効果的で、洗濯の際に繊維の抜け落ちを抑え、マイクロプラスチックを排水溝に流さずバッグの中に溜めることができます。

方法は簡単。
①衣類の洗濯の前に、合成繊維でできた衣類をWASHING BAGに入れます。
②いつも通り洗濯を実施します。
③WASHING BAGの中に溜まった繊維をプラスチックごみに分別します。

HELLY HANSENの店舗でも取り扱っています(取り扱いのものは売り上げの一部を海洋汚染問題解決に取り組む非営利団体に寄付される製品です)ので、美しい海を未来に託すため、私たちにできることをひとつずつ行っていきましょう。